BLOG

ブログ

物流管理の重要性を紐解く!強化によって期待できる効果とその具体策 | 関根エンタープライズグループ

|

2023.04.26

物流管理の重要性を紐解く!強化によって期待できる効果とその具体策

物流管理は、物流品質を左右する大変重要度の高い役割の一つです。そこで今回は、物流管理の重要性に焦点を当て、物流管理の目的や重要性が高まっている理由、管理を強化することで得られる効果とその具体策についてご紹介します。

また、ロジスティクスとの違いについても解説していますので、ぜひご覧ください。

物流倉庫のアウトソースは関根エンタープライズへ

物流管理とは?その目的と重要性

物流管理とは、物流業務全般の管理を行うことです。

具体的には、取り扱う商品そのものの管理はもちろん、物流が機能するために欠かせない物流倉庫・機材・資材・人材等の管理や、商品の移動に付随する情報の管理と、物流に関するありとあらゆる管理を指します。

物流機能の種類については「物流の種類を8つご紹介!動脈物流・静脈物流に属さない新たな物流とは?」をご覧ください。

物流管理の目的

物流管理の目的は、物流品質の維持と向上にあると言えるでしょう。

物流品質とは物流サービスの質を指しており、例えば「納期はしっかり守れているにもかかわらず、接客応対に関するクレームが多発している」「Aさんが担当の日はとても丁寧に検品されているのに、Bさんが担当の日は失敗が多い」というような状態では、決して物流品質が高いとは言えません。

このように、物流品質を維持するには、どの工程でも、誰が担当しても、一定以上の水準を上回っていることが非常に大切で、業務の標準化・平準化を目指すための取り組みこそが物流管理の目的なのです。

なお、物流品質については「物流品質の基礎知識!品質向上への取り組みや管理方法について解説」で解説していますので、併せてご覧ください。

物流管理とロジスティクスの違い

物流管理とロジスティクスは混同されやすい言葉で、どちらも「管理」という意味を持っていますが、微妙に違ったニュアンスを持っています。

具体的に言うと、物流管理は単純に物流業務の管理自体を指す言葉で、ピッキング担当や梱包担当など、各機能ごとの標準化・平準化を目指す取り組みを指します。

一方でロジスティクスは、“物流業務を最適化する”という意味合いを含んだ言葉となっており、各機能ごとの業務改善というよりは、業務内容の垣根を越えて物流全体の価値を高めていく取り組みを指します。近年話題になっている物流DXはロジスティクスの代表的な取り組みの一つだと言えるでしょう。

物流管理とロジスティクスのどちらを優先して取り組んでいけば良いかという点に関しては、どちらも重要性が高いため、物流管理とロジスティクスと分けて考えるのではなく、自社に不足している部分は何か?改善すべき点は何か?という視点を持って、取り組んでいくべきです。

ロジスティクスと物流の具体的な違いについては「ロジスティクスと物流の違いは?それぞれの目的や役割について」で解説していますので、より詳しく知りたい方はぜひ参考にお読みください。

物流管理の重要性が高まっている理由について

物流管理の重要性が高まっている理由は、人手不足と「物流の2024年問題」があげられます。具体的な内容について見ていきましょう。

物流管理の重要性が高まる理由①:人手不足への懸念

EC市場の多様化と拡大、そして新型コロナウイルス感染症による外出自粛によって小口配送個数が大幅に増加。従来より人手不足が問題視されている物流業界ですが、これらの影響が労働環境を悪化させ、更なる労働力不足を引き起こすという悪循環を招いています。

その結果、人手不足の解決策の一つとして物流管理の重要性が高まるようになりました。

物流管理の重要性が高まる理由②:「物流の2024年問題」への懸念

2024年4月1日から全面施行される働き方改革関連法の影響で、ドライバー不足・トラック不足が問題視されています。ドライバー不足・トラック不足に陥ってしまうことで、物流が滞ったり、物流運賃が値上げしたりと、物流業界のみならず、日本経済全体に大きな影響が出ると懸念されているのです。

働き方改革関連法の全面施行に伴って浮上するこれらの問題は「物流の2024年問題」と呼ばれており、2024年問題を乗り越える一つの対策としても、物流管理の重要性が高まっています。

なお、物流の2024年問題については「『物流の2024年問題』とは?おさえておきたいポイント・問題点・対策まとめ」で詳しく解説していますので、ぜひ併せてご覧ください。

物流管理の強化によって期待できる効果とその具体策

物流管理の強化によって期待できる効果とその具体策

数ある物流業務の中で、最も重要性が高い役割の一つである物流管理ですが、管理体制を強化することによって、どのような効果が生まれるのでしょうか。

次に、物流管理の強化によって期待できる効果と、その具体策について見ていきます。

物流管理の効果①:機会損失・在庫陳腐化の削減

物流管理の強化によって期待できる効果の1つ目は「機会損失・在庫陳腐化の削減」です。

まず機会損失とは、購入したい人がいるのに、販売できる商品が欠品・不足しているために、利益獲得の機会を逃してしまうことです。特に、季節に関係する商品や新商品、テレビなどで特集された商品は機会損失してしまうケースがよくあります。

次に在庫陳腐化とは、在庫品が寿命を迎えてしまうことです。在庫の陳腐化は、当初見込んだ売上が得られないどころか、その商品を入荷するために投資した元本の回収すらできないという利益の損失を招きます。

これら2つが発生する原因は、計算上の数値と実態にギャップが生じている点があげられるでしょう。そのような場合には、物流管理の取り組みの一つである在庫管理システムを導入すれば、仕掛品や注文数、消費量、残数などをリアルタイムで反映してくれるため、過剰在庫や機会損失を大幅に削減することに繋がります。

物流管理の効果②:人手不足の解消

物流管理の強化によって期待できる効果の2つ目は「人手不足の解消」です。

人手不足が叫ばれる物流業界において、今注目を集めているのがRPAという技術です。

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)とは、AI等の認知技術を活用して、これまで人間にしかできないと言われていた作業を自動化する取り組みを指します。例えば、物流システムの運用や請求書の処理、送り状の発行、データ入力なども、RPAを活用すればすべて自動化することができます。

つまり、RPAを導入すれば、人手不足の解消に繋がるというわけです。

また、RPAは単に人手不足を解消するだけでなく、あらゆる物流コストの削減に貢献したり、浮いたリソースを事業の核となる部分に集中させることができる等、様々な効果をもたらしてくれます。

物流業界で人手不足が生じている原因や、RPA導入以外の解決策については「物流はなぜ人手不足?人が足りない原因と5つの対策方法」をご覧ください。

物流管理の効果③:持たない経営の実現

物流管理の強化によって期待できる効果の3つ目は「持たない経営の実現」です。

物流管理は、必ずしも自社で強化していく必要はありません。物流管理そのものを他社に委託してしまうというのも一つの方法です。

物流業務の一部または全てを外部へ委託する仕組みをアウトソーシングといい、人材や設備を持ちたくない・リスクを最小限に抑えたいという方に人気のサービスとなっています。

物流管理の強化に興味はあるが、自社では難しい……
事業拡大に伴い物流業務が自社でまかなえなくなった……
物流品質の向上に限界を感じている……

といった方は、ぜひ物流アウトソーシングを活用してみると良いでしょう。

物流アウトソーシングについてさらに詳しく知りたい方は、「物流アウトソーシングとは?メリット・デメリット・業者の選び方を解説」を併せてお読みください。

物流管理は今後も重要性が高まる傾向に

今回は、物流管理の重要性に焦点を当て、物流管理の目的やロジスティクスとの違い、強化による効果とその具体策についてご紹介しました。

ネットショッピングがどの世代でも当たり前になっていき、また、フリマアプリなどの利用者数が増加している傾向から見ても、物流管理は今後も重要性が高まる傾向にあるでしょう。これらの問題を乗り越えていくには、物流の各機能を管理する能力だけでなく、物流全体の生産性を上げていくロジスティクスの強化も必要だと言えます。

前述した通り、物流課題とロジスティクスではどちらの重要性が高いかではなく、自社で解決すべき課題は何か?という点を重視すべきです。物流管理システムやRPAのようなオートメーション化、物流アウトソーシングの活用がキーポイントとなっていくでしょう。

全国で総合物流サービスを提供する関根エンタープライズグループ

全国で総合物流サービスを提供する関根エンタープライズグループ

私たち関根エンタープライズグループは、各サービスに専門特化した6社の会社で構成され、幹線輸送をはじめ、ユニック輸送・共同配送など、あらゆる輸送形態に対応する総合物流会社です。

埼玉と大阪に物流倉庫を有しているほか、全国各地に拠点を保有。
お客様満足度日本一を目指し、お客様のニーズにお応えできるサービスを提供しています。

配送や倉庫での保管だけでなく、各現場での実作業などにも対応しています。お困りごとがありましたら、まずはお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちらからお気軽にご連絡ください

仕事のお問い合わせはコチラ

TEL.0120-913-128

受付時間 月~土 9:00~18:00

求人応募はコチラ

TEL.048-969-1510

受付時間 月~土 9:00~18:00

Webからのお問い合わせはこちら

LINE@友達募集中